2023年度 合同新入社員研修 開催のお知らせ
日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、新入社員のための合同ヘルスケア研修会を開催することとなりました。ご関心のある事業所様のご参加をお待ちしています。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、新入社員のための合同ヘルスケア研修会を開催することとなりました。ご関心のある事業所様のご参加をお待ちしています。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたびパワーハラスメント防止に関する啓発および法令対応の促進を目的として、管理職向けWebセミナーを開催することとなりました。ご関心のある事業所様のご参加をお待ちしています。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたびパワーハラスメント防止に関する啓発および法令対応の促進を目的として、Webセミナーを開催することとなりました。ご関心のある事業所様のご参加をお待ちしています。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、日本産業カウンセラー協会関西支部との共催、Well-Being OSAKA Labの後援により、新入社員のための合同ヘルスケア研修会を開催することとなりました。ご関心のある事業所様のご参加をお待ちしています。
続きを読む本セミナーでは、健康情報取扱規程の策定義務化への対応について、公認心理師が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、女性がいきいきと働き続けられる職場づくりを目的として、大阪府総合労働事務所との共催により、働く女性のヘルスケア・メンタルヘルスケア セミナーを開催することとなりました。企業、団体の人事・労務担当者様をはじめ、女性活躍推進、働く女性のヘルスケアにご関心のある方のご参加をお待ちしています。
続きを読む本セミナーでは、①産業保健から考える雇用継続・定着支援、②インフルエンザ対策について、産業医と心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む本セミナーでは、事業所が講ずべき病気の治療と就労の両立支援について、産業医と心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む本セミナーでは、VDT作業環境のチェックポイントと事業所に求められる健康管理について、産業医と心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む本セミナーでは、働き方改革関連法にともなう時間外労働の上限規制について、産業医と心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む本セミナーでは、職場での熱中症対策と睡眠衛生指導について、産業医と心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む本セミナーでは、職場の受動喫煙対策とメンタルヘルス対策について、産業医と心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますので、是非ご活用ください。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、大阪府総合労働事務所、日本産業カウンセラー協会関西支部との共催により、新入社員のための合同ヘルスケア研修会を開催することとなりました。ご関心のある事業所様のご参加をお待ちしています。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、女性がいきいきと働き続けられる職場づくりを目的として、大阪府総合労働事務所、OSAKA女性活躍推進会議との共催により、働く女性のヘルスケアセミナーを開催することとなりました。企業、団体の人事・労務担当者様をはじめ、女性活躍推進、働く女性のヘルスケアにご関心のある方のご参加をお待ちしています。
続きを読む日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、職場におけるメンタルヘルスケアの充実を目的として、大阪府及び田辺三菱製薬株式会社との共催により、職場のメンタルヘルス対策講座を開催することとなりました。企業、団体の人事・労務担当者様をはじめ、メンタルヘルスにご関心のある方のご参加をお待ちしています。
続きを読む