パワハラ防止法が施行され、2022年4月1日からは中小事業主も含めすべての企業でハラスメント防止対策を行うことが義務づけられます。企業におけるパワハラは労働問題や訴訟リスクだけでなく生産性の低下や職場風土の悪化などの悪影響も大きな問題として認識されています。本セミナーでは、これからハラスメント対策を考えようと思っている事業主の方、また現在のハラスメント対策が法改正に対応しているのかどうか、より機能するにはどうしたらよいかとお悩みの担当者の方に、どのような対策・措置が事業主に求められているのか、法改正のポイントをお伝えすると共に具体的に行うべき対策 について解説いたします。
【ライブ配信日時】
2020年12月1日(火) 14:00〜15:30
【見逃し配信日時】
2020年12月2日(水)〜12月28日(月)
【対象】
企業・団体の人事労務担当者、衛生管理者、衛生管理担当者、産業保健スタッフ等
【定員】
100名(申込み先着順)
【参加費】
無料
【内容】
パワハラ防止法の概要と事業所に求められる対策のポイント
(講師:産業カウンセラー キャリアコンサルタント2級技能士 茂籠 裕美子 先生)
【お申し込み方法】
以下リンク先のお申し込みフォームから
もしくはチラシをダウンロードの上、FAXでお申し込みください。
コメント